乙妻山OBスキーツアー(2002年3月30〜31日)

 

 

静かな山行、初めての雪洞泊、山頂直下の

広大な急斜面(約40度)の滑降と大満足でした(^_^)v

距離は約10kmあったけれど、登りと下りが

はっきりしたルートで、ツアー向きと言えるでしょう。

 

以下その時系列的レポです。

少し長くなりましたが、ご容赦を_(._.)_

 

3/30(土)

08:20、戸隠大橋発(1130m)、半晴。

     10分ほど前に先行パーティーあり。

     奈良県の山岳会のメンバー4名。

08:50、大ダルミへの分岐着(1290m)

     ここからしばらくは林道(地図に無い)歩きだったが、

     佐渡山・五地蔵山鞍部までは25〜30度の急登と

     なり、重い荷物(約15kg)で大汗をかく。

     (最近重い荷物を背負ったことなかったものなあー)

10:50、佐渡山南方鞍部着(1540m)

     ここからはトラバース気味の下りだ。

11:50、氷沢川1400m分岐着、昼食。

          今年は雪が少ないせいか、川を渡る箇所が1箇所しか

     なかった(幅4・5m)エイヤッと渡る。

     GPSに記憶しておいたルート集のポイントに

     やはりスノーブリッジはあった。このポイントのみ

     渡ることができるのだろう。奈良県の山岳会のメンバー

     も私達の後について来た。彼らはGPSを持っていない

     ため、煩雑に地図と高度計で位置をチェックしていた。

     GPSがなく、初めての場合ルートチェックに苦労する

     だろう。

     雪洞予定地点の1600mまでは、尾根を巻きながらの

     緩やかな登りだ。1泊分の食料とシュラフ等でザックが

     重い。

14:00、雪洞泊予定地点着(1600m地点)

     ここから眺める乙妻山は、白い衣を身にまとい、荘厳な

     まで美しい。しかし斜面は急だ。明日はここを登るのだ

     と思うと、否が応でも身が引き締まる。

     やはり、泊まるには、この場所がベストだろう。ここから

     上部は、所々にデブリが見られ、危険だ。

     担ぎ上げたビールがうまい(^_^)

16:00、雪洞完成。雪洞泊のベテラン!?清水氏の案で大きな

     雪洞を作った(所要時間、約2時間:ひざを立ててなお

     天井まで50cm余裕あり)そのおかげで快適な宴会が

     出来る!

     増島:おでん+うどん+おにぎり+ブランデー

     清水:鮭ごはん+豚の角煮+牛丼+焼酎+ワイン

     その他もろもろ、飲んで食べて(歌ってない)大いに

     語り合い、盛り上がる。

     確かに少しは寒いが、3本ローソクを点けた所、思いの

     ほか洞内が暖かくなった。

20:00、就寝(清水氏はまだ飲み足りないらしく、シュラフに

     くるまりながら、ワインをくびっと飲んでいた(^_^))

     防寒対策バッチシのため、ぐっすり眠る。

3月31日

06:00、起床。外はもう完全に明るい。雪洞内は思ったより暖かい。

08:00、雪洞発。快晴。

     斜面はまだガリガリ状態。慎重に25〜30度の斜面をシール

     登行。途中より雪がゆるみ出し、気持ちの良い登りとなる。

     ピッケル&アイゼンで私達を追い越す夫婦あり。聞けば

     昨晩は、佐渡山鞍部にテント泊とのこと。かなり早いペースだ。

     登る毎に斜度は増し、40度近くになって来る。

     滑落のないよう慎重に登る。

10:25、高妻山と乙妻山鞍部に到着。

     視界が開け、気持ちが良い。

10:40、乙妻山頂着。快晴。遠く北アルプスの山々、この前登った

     三田原山や妙高山、火打山、近くには、高妻山、戸隠山等の

     頂きが自身の目線で見え、全周が一望できる。

     今までの労苦が吹き飛ぶ。

     先行した富山の登山者夫婦としばし歓談。

     (4名の奈良の人たち(山スキー)は、私達と同様の場所に

     テント泊したのだが、乙妻登頂はあきらめ、

     早々に帰着したらしい)

11:10、滑降開始。ナイフリッジを慎重に滑る。雪質は良く

     ターンも決まる。先行の登山者をあっという間に抜く。

     スキーは楽し!!!

     40度の斜面は慎重に!

     30度くらいの斜面になって滑りを少し楽しむ!

     雪洞近辺の25度の斜面になったら、ウエーデルンをと思って

     いたのだが、疲れて足が言うことを利かない。

11:40、だらだら滑りで、雪洞着。

     登りは2.5時間もかかったのに、下りはわずか30分。

     しかしこの乙妻山の北斜面、木はほとんどなく、広大な一枚

     バーンだ。シュプールを描くスキーヤーは私達だけだ。

12:45、雪洞発。食料+飲み物が無くなった分、軽いはずの荷物が

     めちゃくちゃ重く感じる。ここから、氷沢川分岐までの

     1kmはゆるやかな下りで、滑りを楽しめるはずだが、

     荷物にふられる。

13:10、氷沢川分岐着。緩やかな登りの始まりだ。シール登行開始。

     相棒の清水氏はステップソールなので、軽やかに登る。

     佐渡山鞍部までの登りが終われば、後は滑り降りるだけ。

     GPSのおかげで後何mで鞍部というのがよくわかり

     気分が楽になる。

15:00、佐渡山鞍部着。ここからの滑り出しは、やはり25〜30度

     の斜面、おまけに木が茂っている。1ターンずつ慎重に決める。

     林道に出て、後はだらだらの直滑降で終点の大橋に。

16:00、戸隠大橋着。無事に降りてこれてほっと一息。

16:40、黒姫温泉に浸かる。

     温泉から上がり、ビールを一杯。ぷはっ!

 

----------------------------------------------------------------------

■件名

Sd: 03/30-31 乙妻山[OB]

■集合

A: 03/29 17:00 JR八王子駅北口東・京王プラザホテル前

       (29日夜は、信濃町IC横の「道の駅しなの」で仮眠)

B: 03/30 07:10 JR黒姫駅

C: 03/30 08:00 戸隠・大橋

■コース

03/30 08:20戸隠・大橋〜佐渡山南方鞍部〜14:201600M地点(雪洞泊)

03/31 08:001600M地点〜10:40乙妻山(2318M)11:10

      〜11:401600M地点〜佐渡山南方鞍部

   〜16:00戸隠・大橋〜16:40黒姫温泉

■装備

通常の1泊ツアー装備+4食+行動食+少しのお酒類等

バーナー&コッヘル、寝袋、テント

2.5万図(高妻山)

携帯電話(全ルートで使用可能であった)

ビーコン、ゾンデ、スコップ

GPS(非常に有用であった)

■ 備考

日本スキーツアールート集、NO.42戸隠大橋〜乙妻山(P120参照)

昨年同時期、下見も兼ねて、清水さん、吉岡君と途中の大ダルミまで行ったが

非常に静かな山行きが楽しめた。

■参加者

増島@八王子 A

清水@上田 B

----------------------------------------------------------------------

 

来年は近場で皆が気軽に行ける場所(例えば妙高・笹ヶ峰牧場)で

雪洞またはテント泊で宴会モードも良いのではと清水氏と

話ました(^_^)

私も雪洞泊の実践は、初めてでしたが、テント泊と比べても割合

快適なのには、驚きました。

(ただ防水対策を万全に!)

 

では、また(^_^)/~

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送